翻訳と辞書
Words near each other
・ quiet
・ Quiet Achiever
・ quiet as a lamb
・ quiet as a mouse
・ quiet as an empty church
・ quiet as the grave [or tomb]
・ QUIET LIFE
・ Quiet Life
・ Quiet life
・ quiet ovulation
・ Quiet storm
・ QuietComfort
・ Quietdrive
・ quieten
・ quietly
・ quietly as a mouse
・ quietude
・ quietus
・ Quik
・ QuikSCAT


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Quiet storm ( リダイレクト:クワイエット・ストーム (プロレスラー) ) : ウィキペディア日本語版
クワイエット・ストーム (プロレスラー)

クワイエット・ストーム(''Quiet Storm''、 1983年11月20日 - )は、アメリカ合衆国プロレスラーニューヨーク州出身。身長170cm、体重100kg。本名は非公開。
腕回り50cmを誇り、小柄であるがイキのいいファイトで人気を集める選手で、エルボー投下の際に「クワイエット・ストーム、イチバーン」と絶叫するのが定番となっている。
== 経歴 ==
1998年9月6日ニューヨークでREDを対戦相手にデビュー。来日の際はKAIENTAI DOJOに長期参戦し活躍したが家庭の事情で帰国した。2006年5月に3度目の登場、房総ボーイ雷斗房総ヒーローズへの勧誘を受ける。8月まで滞在した。
初来日当時は87kgだったがその後増量し、100kg強となりその後ジュニアヘビー級戦線参入のために体重を調整し98kgにしたもののヘビー級戦線参入ため増量し、現在は100kg強となっている〔2013年4月ツアー「グローバル・タッグリーグ戦 2014」4・12後楽園~4・28札幌大会「グローバル・タッグリーグ戦 2014追撃戦」4・28旭川大会「ジャンボ鶴田追悼記念大会」4・13山梨大会、「GREAT VOYAGE 2014 in NAGOYA」4・20名古屋大会参加他団体、フリー、外国人選手発表|プロレスリング・ノア公式サイト|PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE 2014年9月閲覧〕〔2「ONE DAY CRUISE 2014」5月4日(日)横浜ラジアントホール大会 試合後コメント|プロレスリング・ノア公式サイト|PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE 2014年9月閲覧〕。上腕50cmを誇っている。
2012年より大阪プロレスに入団、2013年5月、ルード軍団BAD STREAMのボスとなった。
2014年に大阪プロレスを退団、フリーとして活動する。2月・4月に参戦したプロレスリング・ノアへの定期参戦が決定した。2月の梅田大会ではザック・セイバーjrと組みエクストラ・ラージ&マイキー・ニコルス組と対戦。4月の後楽園ホール大会参戦時はスペル・クレイジーとタッグを結成し原田大輔&平柳玄藩組と対戦した。梅田ではラージから垂直落下式ブレーンバスターで4月には平柳からラリアットで勝利している。
2014年5月4日、原田の持つGHCジュニアヘビー級王座に挑戦が決定した。だが原田から同ジュニアヘビー級王座挑戦のリミット体重である100kgを越えている疑いを掛けられ、一時はノンタイトル戦も噂されたが、後日公開計量を行い98kgまで体重を絞っていたことが証明されたため、王座挑戦が正式に決定した〔「ONE DAY CRUISE 2014」5月3日(土・祝)ディファ有明大会 試合後コメント|プロレスリング・ノア公式サイト|PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE 2014年9月閲覧〕〔。しかし、試合は原田が防衛に成功した。
その後、日テレG+杯争奪ジュニア・ヘビー級タッグリーグ戦2014年大会で原田とタッグを組み参戦することが決定した。初戦で旭志織&ヒロ・トウナイ組に敗れたものの、以降白星を重ね決勝戦に進出するが拳王&大原はじめ組に敗れ優勝はならなかった。
10月18日の後楽園ホール大会よりグローバル・リーグ戦2014に出場をするためヘビー級に転向を表明した。
3月28日、定期参戦中のノアに所属することが決定した。また一部団体ではquiet stormと表記されることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クワイエット・ストーム (プロレスラー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.